-
❶お気軽にご連絡下さい
着物の悩み、ご意向、予算などをお伺いします。メール(お電話)にて、お問い合わせ承ります。
E-mail yoshito2014@outlook.jp
-
❷ご日程の打合せ
お客様のお宅に、お伺い出来る日時を調整します。
-
❸お見積り無料
-
着物の検品 ➡ 見積り ➡ お預かり
-
お見積りは、決して強制するものではありません。
- *遠方のお客様(埼玉・東京以外)でお見積りを希望される場合は、宅配便でお送り下さい。その場合、送料はお客様ご負担となりますのでご了承下さい。
- (着物1枚でしたら郵パックをお勧めいたします。)
-
❹出来上がり連絡・お届け
-
●出来上がりのご連絡。ご日程打ち合わせ後、お届けに上がります。
- *遠方のお客様は、宅配便にて送らせて頂きます。。(送料は当社持ち。見積り返品の場合は、着払いとさせて頂きます。)
-
●料金は出来上がり確認後、ご納得頂いた後に頂きます。
-
●見積り金額以上は頂きませんのでご安心下さい。
-
●申し訳ありませんが、お支払いは現金のみとさせて頂きます。
-
●遠方のお客様は、指定口座へのお振込みとなります。
【おもなメニュー】
-
●お任せコース
-
シーズン後のお手入れに最適です。衿汚れ、汗処理、 簡単なシミ抜き、袖付けのホツレ直し、プレス等、着物の症状に合わせ最適なメンテナンスを行います。
-
・着物(袷・単衣・夏物)3,800円/枚(税込み)
-
・コート・羽織・襦袢 2,800円/枚(税込み)
-
・帯 1,800円/本(税込み)
- <事故賠償について>
- クリーニング事故賠償基準に従い、真摯に対応させていただきます。また、お納めした後、お支払い後も、当社に過失がある場合、全額返金とさせていただきます。
-
*写真:COMPANYTANNK 2016年5月号掲載 自宅兼事務所より
■よくあるお問い合わせ
「虫干し」とは、箪笥の中にしまいっぱなし(1年以上)の着物に新鮮な空気を吸わせて、リフレッシュさせる作業です。箪笥の中は、湿気、ストーブや車から出るガス(酸化窒素・亜硫酸ガス)により、大切な着物は 窒息寸前です。
最近の着物の病気で多いのは、湿気による カビ、裏地の変色、縮みと、ガスによる色ヤケ、箔のベタつきです。
人と同じく、着物も生活習慣病に掛かります。これらの病気は正しいメンテナンスの知識があれば防げます。着物は定期的に面倒をみてあげる必要があります。